JUNE'S ROOM 2
朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2
おでシャン駅長になる。
東京駅に松坂屋上野店内にある上野案内所さんの自販機が設置されたので行ってみました。
おでかけシャンシャンマスコット(通称、おでシャン)の駅長バージョンが限定で販売されたので買いましたが可愛かったです。
設置されてすぐに行ったので10人以上並んでいたでしょうか。
大人気でしたね。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
おでかけシャンシャンマスコット(通称、おでシャン)の駅長バージョンが限定で販売されたので買いましたが可愛かったです。
設置されてすぐに行ったので10人以上並んでいたでしょうか。
大人気でしたね。
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
君たちはどう生きるかは、昨日だったんですね。
すっかり忘れてました。。。
いまいちどういうお話なのかもわかりませんが、日本より海外で人気だったようですね。
宮崎監督作品はこれが集大成だったんでしょうか。
また放送されたら見たいと思います。
母は兄と住む気はないと言ってましたね。
近所に見られるのが嫌だとか。。。
兄もさすがにそれはないのではと思います。
大学卒業後は今より人としての義務を果たしていたと思いますが、定職に着けなかったことが大きいですよね。。。
頑張って働こうからギリギリで生きようになってしまい、最後はこの始末、最悪です。。。
一番厄介なのは連絡が取れないように閉ざすこと、こうなると誰も介入できません。
どうしてあんな人間になってしまったんでしょう。。。
せめて正直に話してくれる人でいて欲しかったです。
白浜町長の台湾寄りの行動は議会でも承認されているんでしょうか。
町として台湾と交流を深める方向で進んでいくとなれば、パンダは二度と来ないでしょう。
別のパンダが来ることより、今いるパンダを取り上げないで欲しい、それだけでしたが、おっしゃる通り、中国が怒ってしまった以上、どちらも叶いませんでした。。。
町長はパンダのいなかった頃の白浜を取り戻してと言っていますが、そんなことができるんでしょうかね。
上野でさえパンダがいない期間の経済損失は相当なものでした。
観光連盟の賢明な働きかけによって、シンママとリーパパの来日が実現、石原元都知事は経済というより子供たちがパンダを見たことがないことに気持ちを変えたのではと言われています。
町長は綺麗事を並べているだけで町で商売をしている人たちのことは考えていないでしょう。
パンダがいないのに商品も売れず、影響は大きいです。
パンダが見たければ、中国に行けばいいと言うんでしょうかね。。。
前に上野で繁殖するためにメキシコからパンダが一時的に来たことがありますが、病んだりしませんよね。
中国に行くとそうなるのはなぜなのかなと思ってしまいます。。。
シャオくんとレイちゃんも心配です。。。
プーマにされたんですね。
新しい靴で、たくさんお出かけされてくださいね。
PR