JUNE'S ROOM 2
朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2
シャンシャン再会1ヶ月。。。
今日でシャンシャンと再会してから1ヶ月。。。
あっという間に経ってしまいました。。。
店主が撮った特にお気に入りの写真を選びました。
本当に可愛いです。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
あっという間に経ってしまいました。。。
店主が撮った特にお気に入りの写真を選びました。
本当に可愛いです。
PR
桜もちっとドーナツ。
ミスドの桜もちっとドーナツを買いました。
ピンク色は桜を連想させてウキウキしてきますね。
あんこ入りは初めて食べましたが、美味しかったです。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
ピンク色は桜を連想させてウキウキしてきますね。
あんこ入りは初めて食べましたが、美味しかったです。
動物園とジェットコースター。
今日は休みを取って、かみね動物園とその先にあるレジャーランドに行って来ました。
レジャーランドは以前、入園券とのりもの券1枚が付いたものをもらっていたので行ってみましたが、平日の10時に行くと人っ子一人いませんで。。。
しばらくすると家族連れや、学校が休みになったんでしょうか、子供たちが来ましたが、これでは運営が大変ですよね。。。
無料のりもの券を使って観覧車に乗りましたが、シースルーというタイプに乗ったんですけど、全然怖くなかったです。
一度、ジェットコースターに乗ろうと思っていたので乗りましたが、一番前が先が見えて怖くないというので乗ると、左右の揺れに体がGについていけず。。。
怖いとか言うより、体を支えるのがやっと胸が攣って痛かったです。。。
ジェットコースターはあんなに体力のいるものだったんでしょうかね。。。
年齢的にこれが最後かなと思いました。。。
その後、動物園に行きましたが、やっぱり動物を見る方がいいですね。
ゾウを見ながら、しらすのナンとビールが美味しかったです。

拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
レジャーランドは以前、入園券とのりもの券1枚が付いたものをもらっていたので行ってみましたが、平日の10時に行くと人っ子一人いませんで。。。
しばらくすると家族連れや、学校が休みになったんでしょうか、子供たちが来ましたが、これでは運営が大変ですよね。。。
無料のりもの券を使って観覧車に乗りましたが、シースルーというタイプに乗ったんですけど、全然怖くなかったです。
一度、ジェットコースターに乗ろうと思っていたので乗りましたが、一番前が先が見えて怖くないというので乗ると、左右の揺れに体がGについていけず。。。
怖いとか言うより、体を支えるのがやっと胸が攣って痛かったです。。。
ジェットコースターはあんなに体力のいるものだったんでしょうかね。。。
年齢的にこれが最後かなと思いました。。。
その後、動物園に行きましたが、やっぱり動物を見る方がいいですね。
ゾウを見ながら、しらすのナンとビールが美味しかったです。
久しぶりのスコーン。
久々に東京駅にあるスコーンのお店で買いました。
東京三大どら焼きの1つ「たいやき わかば」のあんこを使った宇治抹茶のスコーンと桜の季節限定のスコーンは春らしくて美味しかったです。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
東京三大どら焼きの1つ「たいやき わかば」のあんこを使った宇治抹茶のスコーンと桜の季節限定のスコーンは春らしくて美味しかったです。
銀座アスターの陳麻婆豆腐。
今日は銀座アスターのテイクアウトを買いましたが、この前、成都で食べた麻婆豆腐発祥のお店の陳麻婆豆腐があったので食べてみました。
陳麻婆豆腐は成都発祥のひき肉入りの辛めの麻婆豆腐ですが、こちらも日本人が普通に食べられる辛さでした。
成都の麻婆豆腐は何百倍も辛いです。。。
何であんなに辛くしているんでしょうね。。。
でも日本でもあの辛さで出してみて欲しいです。
海老炒飯も買いましたが、こちらは海老がたくさん、あと焼豚も入っていて美味しかったです。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
陳麻婆豆腐は成都発祥のひき肉入りの辛めの麻婆豆腐ですが、こちらも日本人が普通に食べられる辛さでした。
成都の麻婆豆腐は何百倍も辛いです。。。
何であんなに辛くしているんでしょうね。。。
でも日本でもあの辛さで出してみて欲しいです。
海老炒飯も買いましたが、こちらは海老がたくさん、あと焼豚も入っていて美味しかったです。
プロフィール
HN:
THE JUNE
性別:
非公開
最新記事
(09/08)
(09/06)
(09/05)
(09/04)
(09/03)