JUNE'S ROOM 2
朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2
シンママ20歳のお誕生日。
今日はシンママの20歳のお誕生日、不二家でケーキを買ってお祝いしました。
2月に雅安に行った時も元気にしておりましたが、いつまでもシャンシャンの隣でのんびり長生きして欲しいです。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
2月に雅安に行った時も元気にしておりましたが、いつまでもシャンシャンの隣でのんびり長生きして欲しいです。
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
最近はお風呂に入ると眠くなってしまいまして、横になったら最後、寝てますね。。。
夜中も目が覚めますが、すぐ寝てますね。。。
エアコンはつけっぱなしなので電気代がすごくなっていると思いますが、お風呂は面倒でシャワーだけにしているのでガス代は安いかもしれません。
参議院は何のためにいるのか、わからないです。
選挙で公約を言っても実現できるわけでもなく、衆議院を通すための人数稼ぎですよね。
日本は落ちぶれた国なのに国会議員の給料だけは世界でも高いと言われ、おかしいです。
消費税減税とか廃止とか、そんな目先のことを言っていたら、将来の年金や介護に使う資金がなくなりますよ。
どの党も身を切る政策をせず、国民を騙しているとしか思えないです。
奨学金を借りないと大学に行けず、就職ができない、でも就職氷河期にあたってしまった人は非正規になってしまい、その非正規雇用を進めたのは誰なのかと言いたいです。
人口が増えていたら氷河期世代が最悪なことになっていたかもしれません。
その場しのぎの政策しかしてこなかったツケが今来ていますよ。
なのに何で自民党を支持したのか、国民も反省してもらいたいです。
高齢出産もリスクが高いですし、若いうちに子供を生んだ方がいいとはいえ、やりたいこともあると思います、就職したと思ったら産休育休ではせっかく学問を身に付けても活かせず、結婚に将来を見出だせないことが原因なので、これを解決する方法はないと思いますね。。。
障害を持って生まれたら、おっしゃるような不登校、ニート、家庭内暴力など、単に少子化対策=子供を産めは解決する問題ではないですよ。
和歌山県知事の発言は希望を見出しますが、今の町長でなかったら、おそらくこんなことにはならなかったのではと思うと悔しさしかありません。。。
パンダの移動がリスクを伴うことは中国でも認知されているようですし、できれば日本で生まれたパンダは日本で暮らせるようになればと思います。
結局、飼育下でパンダを増やしても絶滅を回避できるものではありませんのでね。。。
シャンシャンは日本語を覚えていますし、人が大好きなので、今は上野にいた頃のシャンシャンに戻ってくれて嬉しいです。
浜家も大変だと思いますが、のんびり暮らせるといいですね。
今日はシンママの20歳のお誕生日、20年も経ってしまったんですね。。。
のんびり長生きして欲しいです。
口内炎はなかなか治らないのですね。。。
痛みが少しでも和らぎますように。
どうぞお大事になさってくださいね。
お金がなくて私立高校に通えない子供をなくすとかなんとか、だったら何のために公立高校を作ったのでしょうか。
お金がないのに私立に行ける世の中では何のために働くのか、ということになってしまいます。
甲状腺の治療は取り敢えず2年くらい続けてということのようですが、薬をやめると再発する率は高いみたいですね。。。
ハムちゃんちょっと足踏み状態なんですね。。。
やっぱり快勝して欲しいですね。
ミスドは一時売上が落ち込んでと言われていましたが、飲食は浮き沈みが激しいですよね。
シャンシャンの帽子はもったいなくて外出には使っていませんでした。。。
シンママは東日本大震災の前に来日して13年間上野で暮らし、長いといえばですが、あっという間でしたね。。。
PR