忍者ブログ
Admin | Write | Comment

JUNE'S ROOM 2

朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2

東京駅にデロリアン現る。

この前、東京駅に行った時に劇団四季が新作ミュージカル『バック・トゥ・ザ・フューチャー』のプロモーションで映画に出てくる自動車型タイムマシーンのデロリアンがありました。
八重洲中央口はよく通りますが、何かしらイベントをやっているので遭遇率は高いです。


arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。







mail.gifココナッツミルク さま

お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
すあまは昔からある和菓子ですが、個人の和菓子屋さんにはまだあると思うんですけど、デパートなどの高級店にはほとんどないですね。
店主はスーパーに売っていたヤマザキさんのを買いましたが、いつも売っているわけではなく、久しぶりに見て買いました。
上新粉を使った餅菓子ですが、東日本ではよく食べられていて、西日本ではほとんど販売されていないみたいです。
単身者の引っ越しの挨拶回りをそのように思っていただけるとありがたいですね。
ご夫婦で回るのはいいと思うんですが、日用品ならと思ったんでしょうかね。。。
最近よく SNS で車や自転車、植木が盗まれたりということがありますので自衛で防犯カメラを設置している家も多いと思いますが、お隣の家でとなると気になってしまいますよ ね。。。
これから住もうと思っている家族状況によって家の間取りや配置などを決めることができますが、建売となると売る側の考えでになってしまうので上手くいかないと思います。
防犯意識が強いのかなと思いますが、それによって近所との関係がぎくしゃくするのもでしょうかね。。。
塀問題から、なかなか落ち着かないですね。。。
ホテルは桜の時期もあって異常に高騰していたみたいです。
ただ、以前より高くなっているのは明らかですし、高級ホテル間で談合まがいのこともやっていましたしね。。。
ホテルライフが楽しみでしたが、もうあまり行けなくなってしまいますね。。。
納豆県の知事はいつの間に中国へ行っていたんでしょう。。。
以前から、かみね動物園でパンダ誘致をしていますが、パンダを飼育すれば経済効果が上がるという安易な考えが見え見えです。
そんなことで連れて来られるパンダが可哀想です。。。
万が一来ることになったら、まず飼育場所がありません、隣にある遊園地を壊して作ることになるでしょう。
上野動物園のパンダのもりの建設費は22億円でしたがコロナ前の話、今は資材、人件費の高騰でもっとかかると思います。
そのお金は一体どこから出すというんでしょうね。
もちろんレンタル費用が毎年1億円かかります。
更に竹が必要で飼育員も知識もない中で、まず何の準備も整っていないのにどうやってと思います。
そして、おそらく10年で返還しなければなりません、その次はないですよ。
子供が生まれたら生まれたで飼育はもっと大変になるでしょう。
万博も同じかなと思いますが。。。
残された浜家のパンダたちがどうなるのか心配です。。。
飼育実績のある神戸にまた来たらいいのにと思いますね。
PR
  

プロフィール

HN:
THE JUNE
性別:
非公開

カテゴリー

P R

Copyright ©  -- JUNE'S ROOM 2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]