忍者ブログ
Admin | Write | Comment

JUNE'S ROOM 2

朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2

さくらパンダバウム。

カタヌキヤさんのさくらパンダバウムを食べました。
ほんのりピンクのさくら味で美味しかったです。
こちらは週末暖かくなれば満開でしょうかね。
まだまだ桜を楽しめますね。


arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。







mail.gifココナッツミルク さま

お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
すき家は24時間営業をやめて、その時間を掃除に充てるようですが、こういう混入は今までなかったのか、あっても表に出なかったのかですよね。。。
食中毒とかノロウイルスもありますし、外食や持ち帰りもリスクが高まっているなぁと実感します。。。
声に出すのもですが、SNSに誹謗中傷を書き込んだり、心が病んでますよね。。。
彩ちゃんとお花見にナカさんの解説と行けなかった人も見ることができて楽しかったです。
彩ちゃん、ドンゴロス大好きですね。
ハムちゃん、新しい球場もすっかり馴染んで盛り上がっておりますね。
プロ野球選手のオンラインカジノに対する処分が吉本に比べて大甘という記事がありましたが、そもそも日本が甘いんですよね。
誤振込事件の時にオンラインカジノが表沙汰になったにも関わらず、何の対策もせず、既に取り締まれない状態になっているのではと思います。
政治家がパソコンを使えないとか、これでは取り残されていきますよね。。。
マックのいちご練乳フラッペは100円引きクーポン出てますね。
11日までなので帰りに買ってみようと思います。
スタバもStarを貯めると商品と交換できるというのの期限が近いので、交換しようと思います。
くら寿司の迷惑行為は15歳前後の4人組と言われていました。
スシローの迷惑行為は2年前ですね。
当時中学生でしたら理解できていたと思いますが、同じことをして気付かないというのが理解できないですよね。
高齢者は脳がもう衰えていますので、若い人たちは自分と同じだと思ってはいけないです。
その時点で何かを変えさせようとしても無理だと思います。
高齢者の免許更新が甘いのが問題です。
厳しくすれば本人が免許を返上しようとしなくても剥奪することができますよね。
年齢で区切らないのなら厳しくべきです。
でないと高齢者が凶器になってしまいますよ。。。
利息をかなり抑えて奨学金を借りれるのですから大学に行くハードルは下がっていると思いますが、返済できなかった時のことを考えて借りられる上限を下げる等の対応が必要なのではと思います。
うちは親が払ってくれましたが、借りている人は多いようですね。。。
無償化にしようとしたり、進学率を上げたいのか、日本の政策がよくわからないです。
アメリカでは入学は比較的容易ですが、卒業が難しいと言われています。
これは門戸を広くという考え方ですが、ドイツでは日本のように入学するのが難しく適正がある人だけが行けばいいという考え方ですね。
日本はドイツ式であるようで実は中途半端だという指摘がありました。
大学院進学率が低く、奨学金制度も中国人留学生ばかり利用しているという指摘がありますが、日本では大学院卒を取らない企業が多いからですよね。
東大卒と他の大学院博士課程卒のどちらが優秀なのか、中国では大卒の就職率が低いのと同じように思います。
企業の賃上げだけでなく、しっかり専門的なことを学んだ人を採用する仕組みを作らないと進歩はないのではと思いますね。。。
PR
  

プロフィール

HN:
THE JUNE
性別:
非公開

カテゴリー

P R

Copyright ©  -- JUNE'S ROOM 2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]