JUNE'S ROOM 2
朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2
タンタンさんに似てました。
タンタンさんに似たメモがSeriaで売っていたので買いました。
タイヤはラジコン模型用ですね。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
タイヤはラジコン模型用ですね。
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
自分がまともだという認識のもとに物事を考えると、ニートや引きこもりがどういう心理状況かが分からないというのはあると思います。
店主も兄は普通だと思っていましたので、何で?何で?と思ってしまいましたよ。
でもあのごみ屋敷を見たら正常でないことは一目瞭然。。。
そんなはずはないと思ってしまいますが、現実なんですよね。。。
世の中、兄のような人は、かなりの割合で存在するのではないかと思います。
精神疾患を持っている人を理解するということをしていかないと分断になってしまいますし、政府がもう少し広めていくことをして欲しいです。
アメリカでの人種差別が時として問題になりますが、日本でも同じなんですよね。。。
兄は能天気状態と言いますか、悩んだりしてはいない感じだと思います。
この前、実家に連れ帰った時も問題について話そうとしても閉ざしてしまって会話にならなかったのと、散歩に行って来ると、1万歩歩かないとという固定概念に囚われていて、こんな時にと思いますが、本人にとってはそれが大事なんですよね。
苦しいとか、この先どうしようとか、そういうことは考えない都合の良い脳なのかなと思います。
まず兄を連れて行く前に専門家に相談したいですよね。。。
田久保市長に誰か助言できる人はいないんでしょうかね。
弁護士は逃げ切るためにおかしな方へ誘導しているとしか思えないです。
斎藤知事もそうですが、田久保市長は自分は除籍になったことを知らなかったんだ、自分は悪くないと話をすり替えてますよね。
ただ、違うのはチラ見せした偽の卒業証書でしょう。
卒業式に出ていないのにどうやって卒業証書を授与されるのか、そこが一番の問題だと思います。
開示を拒否し続ければ逃げ切れるという考えが真っ当でないということ。
こうやって逃げ切る人が続出すると世の中はおかしくなってしまいますね。。。
民主主義は数の政治ですが、与党になれば何をやってもいいことになってしまい、それがステルス増税だったんだと思います。
お金の管理もずさんでした。
どんどん知らないうちに増税されてしまい、今になって物価高で国民の生活が苦しくなっても税を取り続けなければなりません。
足りないから増税を繰り返し、野党が批判しても数の政治で負けてしまう。
見直すという行為がされていないために取り続けになったツケだと思います。
立憲は仕分けをやりましたが上手くいかなかった反省を踏まえ、減税のための財源確保をやって欲しいです。
そこらじゅうで底が抜けていますが、国民の安全を最重点に政治は考えてもらいたいです。
お茶碗を割ってしまった上にお粥をこぼしてしまったんですね。。。
書類も頭に。。。お怪我などされなかったでしょうか。
運気が上がりますように。
店主は咳が復活していましたが、今は落ち着いています。
お気遣いありがとうございます。
炎症が早く治ればと思います。
PR
プロフィール
HN:
THE JUNE
性別:
非公開
最新記事
(08/06)
(08/05)
(08/04)
(08/03)
(08/01)