JUNE'S ROOM 2
朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2
カメラを新しく買い替えました。
今日は新しく買い替えたカメラを試し撮りしに上野動物園に行って来ました。。
シャオくん(2枚目)は座ってモグモグでしたが、レイちゃん(3枚目)はウロウロさんでして、でも何とか撮影できていました。
ぽかぽかいいお天気でしたので、バターチキンカレーとナンのセットを食べました。
美味しかったです。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
シャオくん(2枚目)は座ってモグモグでしたが、レイちゃん(3枚目)はウロウロさんでして、でも何とか撮影できていました。
ぽかぽかいいお天気でしたので、バターチキンカレーとナンのセットを食べました。
美味しかったです。
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
バレンタインデーのチョコレートは月初めに買ってしまったので、すっかり当日も忘れてしまいそうでした。。。
突然の永明さんの訃報に思わず声を上げてしまいましたが、亡くなったのは1月ということでアドベンには訃報はもう届いていたんでしょうかね。。。
成都基地からの文章を読むととても永明さんを大切にしていたことがわかりますが、死因も書かれていたので全部確認してからの発表になったのかなと思いました。
お元気そうに見えたので、リーパパのおばあちゃんで、シャンシャンのひいおばあちゃんにあたるシンシンさんは最高齢の38歳でしたので、まだまだ長生きしてくれると思っていたので残念です。。。
アドベンに2歳で来園して、その時はお腹が弱くてと言っていましたが、16頭もの子供を授かるまでのビッグダディになったのもアドベンの努力の賜物だと思います。
長く和歌山で過ごし最後は故郷に帰れて、いいパン生だったのではないでしょうかね。
良ママと3人の娘たちの行く末を心配されていると思います。
今年移動がなかったということは全員中国へということにはならないと祈りたいですが、早くお婿さんが来て欲しいですね。
高額医療費制度について利用した人にしか分からない制度ではあると思います。
それに月をまたいでしまうとリセットされるため、おっしゃる通り緊急を要する場合は全く無意味になってしまうのでは何の制度なのかわからないですよね。
ここを野党に突いて欲しいんですが、役に立ちません。。。
高校無償化については、義務教育ではないという点がありますが、国として学力を上げるには国民全員が進学できるようにすることも大事なのかなと思います。
その点から考えると既に公立高校だけでは足りないのが現状。
私立を選んで進学してくれる生徒数を見込んで公立学校の生徒募集をしているところも注目しなければなりません。
私立がなければ学校に行けない生徒が出て来るのが現状、これは実は中学校も同じだと知って、だから東京では私立中学に対しても授業料の補助を行っているんですよね。
お金がある人がまず私立に行きますが、国や自治体はそれをいいことに公立学校数を減らしている実態がありますので、無償化とは言わずとも苦しい家庭に援助は必要なのではと思います。
それは大学も同じで、国力を上げるためには大学院卒を増やす必要がありますし、そのために年収を増やすか、援助するか、しかない気はいたしますね。
キューバではお米や他の食料品は配給されていますが、日本もこの状況でいくと、そうなりかねない現状だと思います。
GDPが世界2位だったのもどこへやら。。。
お米も買えない国に成り下がってしまったとはですよね。。。
弟さん、糖質の過剰による依存になっているかもしれません。。。
店主は16時間ダイエットというのをやってみたんですが、夜の8時までに食事を終わらせたら、翌日はお昼まで何も食べないというものでして、これはかなり効果がありました。
16時間というのや夜食べる時間を調整できますので、時間を決めて空腹の時間を作るのはダイエットにもなりますし、8時間以内に食事を済ませるというのも、意外になかなか大変でして、食べ過ぎを抑えられました。
愛子さまは堂々とされておりましたね。
佳子さまの英語力がどの程度なのか、学習院を退学されてまでICUに進学したのですから、やはりそういう場面をきちんと映すべきなのではと思ってしまいます。。。
誰も見たことないんですもんね。。。
PR
プロフィール
HN:
THE JUNE
性別:
非公開