JUNE'S ROOM 2
朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2
熊猫書店。
成都にある熊猫書店に行った時の写真です。
パンダの本もたくさん売っておりますが、カフェとグッズのお店ですね。
パンダのコーヒーとケーキが美味しかったです。
和花ちゃんの大きなぬいぐるみの隣に座って自撮りもしてきました。
ふわふわで気持ちよかったです。
シャンシャンのコーナーもありましたよ。
トイレもパンダで可愛かったんですが、ホテルなど洋式がほとんどなんですけど、ここは日本でいう和式トイレでした。
中国では大きなゴミ箱が横に置いてありまして、紙は流さずそこに捨てるんです。。。
紙の質が悪く流すとすぐに詰まってしまうから、らしいです。
前はニーハオトイレと言われ、ドアがないトイレだったようですが、今はちゃんと個室になってます。
昔は日本も駅や観光地では紙がなくてティッシュの自販機があったりしましたが、今はそういうところはほぼないですもんね。
中国では洗面所に液体ソープと手を拭く紙はあったりして、あとは流せるようになるといいんですけどね。。。
拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。
パンダの本もたくさん売っておりますが、カフェとグッズのお店ですね。
パンダのコーヒーとケーキが美味しかったです。
和花ちゃんの大きなぬいぐるみの隣に座って自撮りもしてきました。
ふわふわで気持ちよかったです。
シャンシャンのコーナーもありましたよ。
トイレもパンダで可愛かったんですが、ホテルなど洋式がほとんどなんですけど、ここは日本でいう和式トイレでした。
中国では大きなゴミ箱が横に置いてありまして、紙は流さずそこに捨てるんです。。。
紙の質が悪く流すとすぐに詰まってしまうから、らしいです。
前はニーハオトイレと言われ、ドアがないトイレだったようですが、今はちゃんと個室になってます。
昔は日本も駅や観光地では紙がなくてティッシュの自販機があったりしましたが、今はそういうところはほぼないですもんね。
中国では洗面所に液体ソープと手を拭く紙はあったりして、あとは流せるようになるといいんですけどね。。。
お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
アドベンでは麻袋が大人気なんですね。
良ママはハッスルしすぎるのでもらえないのが残念です。
上野ではドンゴロス、あまりにもボロすぎますよね。。。
Microsoftの旧プランの設定ができて良かったです。
設定することで現在の契約の期限が来る前に変更になってしまい、カード決済されるのではないかという心配が一番なわけで、それをしっかり説明できないというのはやっぱりおかしいのではと思います。
裏技のようなところもあるのかなと思いますが、でもプランをきちんと残している以上、そこは正しい情報発信をすべきですよね。
Copilot (AI)なるものを使わない人にとって6400円の値上げは全く受け入れられないです。
店主はExcelを使っていますので、代わるものを探さないとダメかなと思いました。
店主が住む家は保証人ではなく保証会社に毎月数百円を支払うシステムに移行していますが、古い不動産会社だと未だに保証人という形をとっているところが多いでしょうかね。
兄にはとにかく生活を安定させて周りに迷惑を掛けないようにしてもらいたいです。
職を得るための訓練というものはしておかないと大学を出ても何の約にも立たないんだと思いますよね。
基地のアイスは立派だったというのもあったかもしれません、中国の空港でペットボトルの午後の紅茶を買ったんですが、こちらは日本円で100円ほどでしたので、やっぱり物価は安いのかなと思いました。
悠仁さまの会見は丸暗記していたというのはちょっと驚きました。
今までほとんど人前で話をする機会を設けてこなかったので仕方ないのかもしれませんが、話ができないと天皇は務まらないと思います。
そして、写真を見ると顔が怖いです。。。
お隣さんはまだ越して来てはいないんですね。
3月は引っ越しする人も多くものすごくお高くてというのをニュースで見ましたが、賃貸の場合、更新料を払っても引っ越さない人が増えていて物件がないと言っていましたね。。。
PR
プロフィール
HN:
THE JUNE
性別:
非公開