忍者ブログ
Admin | Write | Comment

JUNE'S ROOM 2

朝比奈じゅんのひとり言 & SR(SECRET ROOM)2

メロンパン。

メロンパンを久しぶりに食べましたが、意外に顎を使いまして。。。
ふわふわかと思ったら、しっかりしてましたね。。。
でも美味しかったです。
明日は、コロナで4年半会っていなかった友人と韓国料理を食べに行って来ます。
帰りが遅くなってしまうかもしれませんので、その時は申し訳ありませんが、ひとり言とお返事はお休みいたします。


arigato01.gif拍手を下さった方、がんばりましょう&続きが読みた~いボタンを押して下さった方、ありがとうございました。







mail.gifココナッツミルク さま

お手を拝借にひと言を下さって、ありがとうございます。
こんばんは。
いつもありがとうございます。
今日はお天気は良かったんですが、北風ピューピュー。。。
レンジを使う時はエアコンを切らないとなんですが、その間だけでも寒かったです。。。
さっぽろ雪まつりは昨日から開催だったんですね。
暖冬かと思えば豪雪で被害が出ておりますが、極端なんですよね。。。
新潟の家もかなり雪が積もるので傾斜のある屋根(白川郷にある家のような)にしたので屋根の雪下ろしはしなくていいように設計しましたが、一度、道に雪が積もりすぎて玄関前に雪の壁ができたことがありました。
母が行っていた頃は毎日雪かきしてましたね。
顎はストレッチした方がいいと医師には言われているんですが、すっかり忘れてます。。。
物を噛む度にグキっという嫌~な音がした時はどうしましょうでしたが、それは治ったみたいです。
おっしゃる通り、ガクっという音はしてますね。。。
子供が小さい頃から6歳くらいまで絵本の読み聞かせをすると良いとか。
本は図書館で借りられたりしますし、美術館や動物園など、中学生以下は無料というところも多いので、そういう場所に行くのも良いとありました。
お金をかけなくても教養を学ぶことはできるのではと思います。
好奇心を持つことも大事だと言っていましたね。
勉強しなさいという親や親がスマホやテレビばかり見ていると収入とは別の理由で子どもの学力は低下するようなので、親の影響、教育の仕方が重要なのかなと思いました。
店主の知り合いの子供は、2家族とも高校、大学受験で塾に行ってなくてもいい学校に入学できていたので塾に行くのが当たり前だと思ったら、そうではなかったです。
ビリギャルの講演会を会社で聞きましたが、本人の意思とは関係なく極端な話、親が東大は無理だからと決めつけるのもよくないと言っていました。
三宅さんはいい声なので、まだまだお仕事はできると思います。
水道管の老朽化は以前から言われていましたが、今回のように犠牲者が出てからでは遅いです。。。
アスファルトにヒビが入っている場合は陥没するリスクが高いと言っていましたが、てっきりアスファルトの老朽化だと思っていましたよ。。。
気を付けて見ている必要があるでしょうかね。
新潟の家の近くのラーメン屋さんは昔から出前をしてくれましたが、今もしてくれるので助かります。
最近、インスタでAIを使って作ったパンダの動画が好きで見てしまいます。
料理をしたり、旅行に行ったり、よくできているなと思いますね。
去年もJAL機と海保機の衝突事故がありましたが、年明けは事故が起こりやすいんでしょうか。。。
お気遣いありがとうございます。
今年は電気毛布が大活躍しています。
PR
  
Copyright ©  -- JUNE'S ROOM 2 --  All Rights Reserved

Design by CriCri / photo by Gaenseblumchen / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]